【芋祭2014】甚五右ヱ門芋収穫祭 報告その1

/ 森の家の収穫祭|芋祭 / 2014.10.16.木

10月4日(土)に、無事【芋祭2014〜甚五右ヱ門芋収穫祭】が開催されました。その様子をご報告いたします!
ご参加頂いた皆様、本当にありがとうございました。
まずは受付をして頂きます。
uketuke.jpg
いつもお世話になっている方々。毎年ありがとうございます!
その後、芋掘りやワークショップに参加の方はそれぞれです。
まずは、ワークショップの様子のご報告をいたします。
————————————————–
【保存食】収穫から始める山葡萄シロップ作り
————————————————–
古来から真室川の人々に親しまれてきた山ぶどうは、滋養に富む貴重な山の恵みです。今回は山ぶどう生産者の畑で収穫を体験し、シロップを作って頂きました。
siroppu_kansei.jpg
siroppu_syukaku.jpg
この綺麗な山ぶどうを参加者が収穫します。
siroppu_syukaku01.jpg
講師である小松さんの旦那さんもこの表情!楽しそうな収穫です。
収穫後は、まざれや食堂に戻りシロップ作りの準備です。
収穫した山葡萄の房から外して、
siroppu_syugo2.jpg
砂糖と山葡萄を瓶に詰めて、ラベルに記入…
siroppu_syugo3.jpg
出来ましたー!
siroppu_syugo4.jpg
収穫が一番大変だった様子ですが、皆様自分だけの山葡萄シロップができ、とても嬉しそうな表情でした!クリスマス時期には良い感じに溶け出し、シロップが出来上がる模様です。育てながら楽しむシロップが出来ました。
siroppu_syugo.jpg
————————————————–
【手仕事】幻の米「亀の尾」のしめ飾り作り
————————————————–
おいしいお米品種の先祖とも言える「亀の尾(かめのお)」の長い稲わらを使い、玄関などに飾る注連飾りの作り方を学びお正月に向けてしめ飾りを作りました。
simenawa_kansei.jpg
講師の小野みえこさん。お料理がとっても美味しく、いつも様々な物を作ってくれますが、お料理だけでなく手仕事も万能なみえこさんです。
simenawa_sagyo1.jpg
simenawa_sagyo2.jpg
参加者も真剣そのもの。早く出来上がった方は、縄ないも作られてました。真室川町の小学校等の運動会では、縄ない競争という競技があるくらい、地元の方には当たり前のように作られているようです。
最後に参加者の皆さんで、自作のしめ飾りを持って集合写真。
simenawa_syugo.jpg
私達も作りたい気持ちを抑えつつ…いつか自分たちもみえこさんに教わりたいです!
————————————————–
【自然と歴史】しんちゃんの真室川ツアー
————————————————–
バスで町内の巨木と森林トロッコ列車や歴史民俗資料館を巡り、真室川をじっくり学ぶツアー。真室川の歴史、文化、農業に造詣が深い高橋伸一氏が案内して頂きました。
まずは高坂ダムの巨木「高坂の大カツラ」。真室川にはたくさんの巨木がありますが、今回はこちらの巨木へ。なんとこちらの巨木、幹回りで全国第4位の巨木であるという巨木です。
tour_01.jpg
皆さんで集合写真!
tour_syugo.jpg
続いては…こちら。リアルな案山子!
tour_kakasi.jpg
毎年、案山子の数が増え、どんどんリアルになってきている案山子達です。
今では、真室川町の風物になっているようです。
その後、熊野神社の社殿や梅里苑にあるトロッコの乗車〜真室川町歴史民俗資料館、など、真室川の歴史と自然を知るきっけになれたかと思います。
tour_siryokan.jpg
tour_02.jpg
ワークショップに参加して頂いた方々、ありがとうございました!
芋煮や芋掘りの様子は後程!