ぜんまい

/ 日々のこと / 2018.5.15.火

昨年チャレンジしたぜんまいは針金化しあえなく失敗…。
今年こそは!と師匠(みえこさん)の元へ教わりに行きました!

ぜんまい 干し

以下、ぜんまい処理のコツ。

———–
◎茹でる時は頭が白っぽい色になるのが良い
◎固いところは取る
◎頭の部分は揉むと自然と落ちる
◎最初揉んではみ出た部分をまた整えて優しく揉む
◎最初の揉み方は前後に。丸く揉むと折れる。
◎また二、三時間後にして揉む。晴れたときにはどんどん揉んでOK。
◎最初は青いが干すと赤くなる
◎揉むのが難しいなら手揉みでもOK(娘さんより)
◎曇り晴れ時に作業。雨の場合は屋内へ。まとめるよりわりとぱらっと置く。乾燥。
———–

ぜんまい
ゼンマイを収穫しすぐ干して最初の揉む段階の状態

乾燥ぜんまい
こちらがあらかた揉んだゼンマイ

方言の会話からいろいろと聞き出したこと。しっかりと頭に記憶させたいと思います。
帰りがけには大量の蕨をしょうぞうさんから頂きました!ありがとうございます!

自然の恵みを保存し長く食べること…
少しずつですが師匠達の技を勉強し、自然と自分達の生活の一部になれたらな、と。

それにしても昔の人の知恵は素晴らしいな、と改めて思った次第です。